FP(ファイナンシャルプランナー) PR

【FP3級】30代社会人が独学で合格したテキストと勉強時間

【FP3級】30代社会人が独学で合格したテキストと勉強時間
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

FP3級は保険・税金・投資といった生活で関わるお金の基本的な知識を取り扱って顧客のライフプランニングをサポートします。

取得した資格を仕事に生かせなくても得られた知識はその後の人生にきっと役に立ちます。

そんなFP3級取得を目指して勉強を始めると次のような疑問が出てくると思います。

FP3級試験勉強の疑問
  • ・FP3級の試験内容は?
  • ・どれだけ勉強すればいいの?(必要な勉強時間)
  • ・どんなテキストがいいの?
  • ・どうやって勉強すればいいの?(勉強方法)

この記事ではこれらの疑問にお答えしていきます。

この記事の著者についても紹介しておきます。

この記事を書いているhosi
  • FP3級を2023年9月試験で合格
  • 簿記3級を2022年6月にネット試験にて合格
  • 地方国立大学の理系学部(化学)卒業
  • 元 プラントエンジニア → 現 研究開発
  • 30代既婚、子ども一人
FP3級とは

試験科目

FP3級の学科試験科目は6科目です。

FP3級の試験科目と内容
  • ライフプランニングと資金計画
  • →社会保険や年金、ライフプランの立て方
  • リスクマネジメント
  • →任意保険(生命保険他)
  • 金融資産運用
  • →株式、債券、投資信託等投資の基本
  • タックスプランニング
  • →所得税
  • 不動産
  • →不動産に関する法令、税金
  • 相続・事業承継
  • →相続税、贈与税

試験時期

2024年4月よりCBT(Computer Based Testing)試験に完全移行され、3級FP技能検定の一斉方式のペーパー試験は2024年1月試験で修了。

CBT方式では一部休止期間を除きいつでも受験可能になります。

勉強して合格できる自信がついたらすぐに受験できます。

受験料

受験料
  • ・学科:4000円
  • ・実技:4000円
  • ・事務手数料:手数料106円

試験について

試験は学科試験と実技試験があります。

どちらも合格してFP3級合格になります。

学科試験
  • ・試験形式:マークシート
  • →〇×式30問、三択30問 合計60問(各科目10問ずつ)
  • ・試験時間:120分
  • ・合格基準:全60問中36問以上正解

実技試験は試験実施機関によって違います。

試験実施機関は次の2つがあります。

一般社団法人
金融財政事情研究会(金財)
NPO法人
日本ファイナンシャルプランナーズ協会(日本FP協会)
実技試験
  • ・金財
  • →個人資産相談業務 事例形式5題(三択大問5問 各3問ずつ計15問)
  • →保険顧客資産相談業務 事例形式5題(三択大問5問 各3問ずつ計15問)
  • 合格基準:50点満点で30点以上(6割以上)
  • ・日本FP協会
  • →資産設計提案業務 三択20問(1問5点)
  • 合格基準:100点満点で60点以上(6割以上)

試験合格率

実技試験でどれを受験するかで合格率が変動します。

合格率が高い実技試験を受験することをおすすめします。

実技試験と合格率

日本FP協会が主催している資産設計提案業務の合格率が非常に高いです。

私もこの実技科目を選択し合格しました。

試験までの勉強時間

2023年9月10日の受験を目指して6月から少しずつ勉強を開始しました。

FP3級勉強時間
  • 6月:1時間(試験の概要把握)
  • 7月:5時間(スキマ時間にテキストを読む)
  • 8月:25時間(テキスト1周読み、問題集2周)
  • 9月:14時間(問題集1周)
  • 合計勉強時間45時間
勉強に使ったテキスト

勉強に使用したテキストは滝澤ななみさん著のみんなが欲しかった!FPの教科書3級です。

こちらのテキストはフルカラーに加えて図やイラストを用いた解説が多く理解しやすい内容になっています。

問題集は同シリーズのみんなが欲しかった!FPの問題集3級です。

こちらの問題集はテキストとリンクしているため、解けない問題はテキストのどこに記載されているかわかるようになっています。

問題集を3周解いたら最後に模擬試験一回分あるので時間を計って解いて実力を確認できます。

こちらのテキストと問題集をベースにしたスマホアプリもあります。

スマホアプリの問題と問題集の問題は同じなので、電車に乗っている時間などのスキマ時間はアプリでの勉強がおすすめです。

私もアプリで問題を2周、テキストで1周しました。

FP3級の試験結果

2023年9月10日に受験した試験結果を以下に紹介します。

試験結果
  • ・学科試験試験結果 45/60
  • ・学科・分野別得点
  • A.ライフプランニングと資金計画 8/10
  • B.リスク管理 6/10
  • C.金融資産運用 9/10
  • D.タックスプランニング 6/10
  • E.不動産 8/10
  • F.相続・事業承継 6/10
  • ・実技試験結果 95/100
FP3級試験勉強の感想

FP3級の勉強で感じたことを紹介します。

  • ・税金や社会保険、住宅ローンの仕組み等学ぶ機会が少ないけれど生活で関わるものを学べる良い機会でした
  • ・税金の基本について学べるので、節税の役に立ちそう
  • ・投資についても学べるので、NISAやideco等の制度にも興味が持てる
  • ・投資は勉強すれば怖くないことが分かる
まとめ

FP3級の内容はお金の勉強の基礎です。

実生活でも役立つ知識が得られるので、社会人になる前に学ぶ機会があっても良いと思います。

FP3級の試験を受けなくても、勉強して損はないです。

ただ勉強をするだけだとモチベーションの維持が難しい場合は、資格の取得を目標に勉強するのが良いです。

FP3級を取得してすぐに生かせる人は少ないかもしれません。

しかし、住宅ローンや最近話題のNISA、idecoといった投資等の知識は人生で活かせると思います。

お金の基礎について学んでみたい人はぜひFP3級の勉強をしてみて下さい。